自己破産ができる場合
〇この記事を読むのに必要な時間は約2分10秒です。
自己破産は手続きをすれば、すぐに借金が帳消しになるわけではなく、裁判所の審理に よって認められなければいけません(=免責許可)。免責が確定されますと借金は帳消し になり破産者としての地位が復権して元の状態に戻ります。 しかし、免責不許可事由に当てはまってしまった場合は、免責決定にならず、借金の帳消しが実行されません。 免責の決定後、債権者に免責確定書が発送され、債権者から1週間以内に異議の申し立てがなければ、免責が確定し免責の効力が生じることになります。
Contents
免責許可が下りたら
破産手続が開始されてから様々な制限がありましたが、免責が確定することで、 破産後に制限されていた資格や権利が回復します。
借金の支払い義務が免除され借金を支払わなくてもよくなります。
一度登録されていた「破産者名簿」から名前が抹消されます。
(しかし、破産者名簿は一般的に公開されるものではありません)
公法上の資格制限から解放されます。
公法上の資格は弁護士や公認会計士といった士業が該当します。 一方で、一般公務員や医者、看護師、薬剤師などの法律による資格制限がない業種は、 元々破産をしても資格制限はありません。
私法上の制限から開放されます。
後見人、後見監督人、保佐人、遺言執行者などになる権利が戻ります。また、株式会社の 取締役や監査役については就任することもできます。 なお、免責に関係なく、破産手続き開始決定後に得た財産は自由財産(新得財産)と いい、貯金もできますし、保険にも入ることができます。 破産開始後は、儲けても債権者に配当しなくてもいいわけです。 (ですので、もし、破産後も、「いまさら、この年じゃつとめられないよ。関連業種を細々とやるよ」と、勤務でなく、自営でやりたい人は、破産開始前に、はじめますと、売掛金は、すべて、破産手続きで清算されますので、せっかく働いても厳しいことになります。そこで、破産開始決定を待って、自営を始めるのが、相当です)

大江戸下町法律事務所

最新記事 by 大江戸下町法律事務所 (全て見る)
- 2度目の自己破産であったが免債を得ることができた事例 - 2022年3月12日
- 自己破産で依頼を受けたが、時効により破産申立することなく解決した事例 - 2022年3月12日
- 免責が認められる場合とは? - 2021年6月9日
関連記事はこちらをご覧ください。
- 自己破産で土地はすべて処分されるのか?共同名義やローンが残っている場合は?
- 自己破産後に車の購入ができるのか? ローンは組めるのか?
- 同じ家に住み続けられる?自己破産後の住居について
- 奨学金は借金、自己破産しても奨学金の返済義務はなくならない?
- 妻に内緒で自己破産できるの?
- 無職・フリーターだけど自己破産できる?
- 生活保護受給者の自己破産(費用、手続き、タイミングなど)について
- 自己破産が家族に与える影響とは
- 自己破産が就労に与える影響
- 自己破産が認められないタイプの借金とは
- 自己破産したら家族に知られてしまうの?
- 自己破産したら生命保険はどうなるの?
- 自己破産した人でも遺産相続できるの?
- 自己破産すると借金できないの?
- 自己破産すると職業が制限されるのかどうかについて
- 自己破産できない場合もあるの?
- 自己破産でも保護される!所有が認められる自由財産とは
- 自己破産で土地はすべて処分されるのか?共同名義やローンが残っている場合は?
- 自己破産とカード会社の調査について
- 自己破産によってどうった制限を受けるのか?
- 自己破産による年金への影響は?
- 自己破産と取り立てについて
- 自己破産と夜逃げ
- 自己破産と家の任意売却
- 競売について
- 自己破産と違法な取り立ての関係
- 自己破産と離婚慰謝料について
- 自己破産における裁量免責とは
- 自己破産における賃貸借契約書について
- 自己破産による銀行口座凍結について
- 自己破産は何回もできるの?
- 自己破産の際の資産・財産の処分について
- 自己破産は子や孫にも影響する?
- 自己破産を理由に解雇することは可能?
- 自己破産を理由に離婚できる?
- 自己破産を行うと滞納した借金はどうなるのか?
- 自己破産を行った場合、住んでいるアパートから退去する必要があるのか?
- 自己破産を選択した場合の住宅の取り扱い
- 自己破産前のカード使用について
- 自己破産前の資産譲渡について
- 自己破産後にローンが組めるまで
- 自己破産後に借金したらどうなるの?
- 自己破産後に車の購入ができるのか? ローンは組めるのか?
- 自己破産後のクレジットカードについて
- 自己破産後の両親の財産相続
- 自己破産後の住宅ローンはどうなる?
- 自己破産後の医療費について
- 自己破産後の就職活動について
- 自己破産後の生活保護について
- 自己破産後の財産分与について
- 自己破産後の返済義務について
- 自己破産手続き中の周りの家族に対しての連絡
- 自己破産手続き期間は債務の状況で大きく変わります
- 自己破産決断のタイミングはいつ行うべきか
- 自己破産申請が通らなかった場合
- 自己破産者への給与差押さえについて
- 自己破産裁判所の審尋について
- 詐偽的に自己破産した人について
- 連帯保証人が自己破産した場合について
- 連帯保証人と自己破産について
- 過去に自己破産の経験がある人との結婚で被るデメリット
- 任意整理中の自己破産は?
- 個人事業主の自己破産について
- 自己破産の原因は?
- 交通事故債務による自己破産
